古代史見学会「秋津州の道を辿って古代豪族葛城氏の本貫地を巡る」
墳丘長238mの室宮山古墳は全国で唯一竪穴式石室の長持型石棺を間近に見ることのできる古墳です。
開催日 | 2020年10月25日 |
---|---|
日時 | 10月25日(日)近鉄御所線・御所駅 東出口 10:30集合 |
行程 | 近鉄御所駅バス停(11:11発)~ 宮戸橋バス停 ~ 猫塚古墳~ 室宮山古墳(昼食)~ 條庚申塚古墳 ~ 條池古墳 ~ 條ウル神古墳~ 日本武尊白鳥陵 ~ 掖上鑵子塚古墳~JR掖上駅(解散) |
参加費 | 200円 (会員は無料) |
その他 | 小雨決行・昼食持参・事前申し込み不要。別途バス代250円が必要です。 ※室宮山古墳では急な階段を登ります。 ※近鉄御所駅からのバスは2時間に1本程度しかありません。ご注意下さい。 |
リンク | Facebook:フィールドミュージアムトーク史遊会 |
周辺地域のおすすめ情報
- ■歴史遺産
- ■特産品
- ■プレイスポット
- 羽曳野市へのアクセス
- レンタルサイクル
- 世界遺産を大阪に百舌鳥古市古墳群